2022年10月24日
これまでの内容をまとめてみます。
武田信玄ゆかりの埋蔵金が埋まっているとされるのは、鶏冠山麓の花魁淵の近く、笹子峠の地蔵小坂、身延山麓の3カ所となります。
花魁淵は、グーグルマップでも表示されますが、本当の花魁淵は柳沢川を上流へ1kmほど上った藤尾橋の近くで、林業家の中川金治が伝説にふさわしい場所として今の場所に移したとか。
心霊スポットとしても有名なようで、ネットに多くの写真が上がっています。
笹子峠は、まだ見つかっていない地蔵小坂の場所がカギとなりそう。
身延山麓はかなりの広範囲で、富士山麓の青木ヶ原樹海もこの中に含まれるようです。
ところで、山梨県内では半世紀ほど前、埋蔵金が実際に見つかり、大きなニュースとなりました。
昭和46(1971)年、山梨県甲州市勝沼町の観光ブドウ園で、園主が掘り起こし作業を行っていたところ、小判型の蛭藻(ひるも)金2枚と碁石(ごいし)金18個、中国からの渡来銭約6000枚が見つかったのです。
初期の甲州金とみられ、近くに勝沼信友(武田信虎の弟、信玄の叔父に当たる)の屋敷跡があることから、信友が埋めたものではないかと見られています。
山梨県立博物館は平成23(2011)年にこれを約1億円で買い取り、同24年には現地の発掘調査を行っています。(新たに見つかったのは渡来銭1枚のみ)
武田氏に関係する埋蔵金が埋まっている場所は、3カ所だけにとどまらないようです。(この項終わり)
見つかった蛭藻金と碁石金(福寺遺跡報告書から)
武田信玄ゆかりの埋蔵金が埋まっているとされるのは、鶏冠山麓の花魁淵の近く、笹子峠の地蔵小坂、身延山麓の3カ所となります。
花魁淵は、グーグルマップでも表示されますが、本当の花魁淵は柳沢川を上流へ1kmほど上った藤尾橋の近くで、林業家の中川金治が伝説にふさわしい場所として今の場所に移したとか。
心霊スポットとしても有名なようで、ネットに多くの写真が上がっています。
笹子峠は、まだ見つかっていない地蔵小坂の場所がカギとなりそう。
身延山麓はかなりの広範囲で、富士山麓の青木ヶ原樹海もこの中に含まれるようです。
ところで、山梨県内では半世紀ほど前、埋蔵金が実際に見つかり、大きなニュースとなりました。
昭和46(1971)年、山梨県甲州市勝沼町の観光ブドウ園で、園主が掘り起こし作業を行っていたところ、小判型の蛭藻(ひるも)金2枚と碁石(ごいし)金18個、中国からの渡来銭約6000枚が見つかったのです。
初期の甲州金とみられ、近くに勝沼信友(武田信虎の弟、信玄の叔父に当たる)の屋敷跡があることから、信友が埋めたものではないかと見られています。
山梨県立博物館は平成23(2011)年にこれを約1億円で買い取り、同24年には現地の発掘調査を行っています。(新たに見つかったのは渡来銭1枚のみ)
武田氏に関係する埋蔵金が埋まっている場所は、3カ所だけにとどまらないようです。(この項終わり)
見つかった蛭藻金と碁石金(福寺遺跡報告書から)
(09:00)